家の軒下に小さい糞が落ちている(コウモリの場合)
通常、家屋に入り込むコウモリはアブラコウモリ(通称イエコウモリ)です。
しかし、地域によって種類が異なりヒナコウモリやヤマコウモリなども侵入することがあります。
アブラコウモリはガや羽アリ等害虫をたくさん食べてくれる益獣の役割をしてくれます。
最近は都市の住宅地や商業地域で駆除の依頼が増加しています。
多くのコウモリが森深くの洞窟や樹洞をねぐらとするのに対してこれらのコウモリは人家の天井裏や高速道路の橋脚の隙間等の人為的な閉鎖空間をねぐらにします。
コウモリの場合体長70~105mm、体重5~10gと非常に小さな体をしています。一度に産む仔の数はおおむね3頭、産まれた仔は約30日で巣立ちます。
夕方になるとねぐらから飛び出して飛び回ります。街灯の照明の周りを飛んでいる光景がよく見られますが、これは街灯に集まる虫たちを狙っているからです。
灯りの周りで飛ぶ虫を飛びながら捕まえます。
アブラコウモリは多い時には100頭以上のコロニーを作ることがあります。
家の軒下やベランダ、室外機付近に小さい糞が多く落ちているのを発見され、駆除を頂くことが多いです。
軒下の同じ部分に糞が多く落ちている場合、その付近にコウモリが侵入できる場所があるはずです。
コウモリは1~2㎝程度の隙間があれば中に侵入することができます。
また、飛ぶことも出来るため、高所の隙間でも侵入します。
コウモリが住み着いてしまった場合は専門業者に依頼することをお勧めします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
店舗名:すぐくる総合リビングサービス
住所:〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪2丁目6番7号
TEL:0120-979-878
TEL:048-767-5715
FAX:048-749-1272
営業時間:8:30〜19:00
年中無休不定休
HP:
https://sugu-kuru-gaijyu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆